【IMAT直前オンライン夏期講習】実施のご案内
重要
2025.06.11

IMAT試験本番まで、残り約3ヶ月となりました。
(今年のIMAT試験は、9月17日に実施されます。)
この夏いかに学習を進められるかが、合否の大きな分岐点となり得ます。
また合格の秘訣は「頻出単元の知識を正確に抑え、充分な演習を行うこと」です。
そこで当校では【IMAT直前夏期講習】を実施し、『頻出単元を全て網羅する授業』と『200題を超える演出問題の解説』を行います。
「苦手科目の克服」や「得意科目の更なる高得点」を目指すため、ぜひ講習をご活用ください。
あなたの合格を全力でサポートいたします!
詳細
〈時間数〉
60時間(1コマ2時間 / 1日2コマ / 14日間)+ IMAT模擬試験(4時間)
〈実施日程〉
2025年7月26日〜8月9日、8月19日〜8月24日
〈休講日〉
7月29日、8月1日、8月4日、8月7日
〈実施時間〉(予定)
15:00~17:00 / 17:30~19:30
※講習開始、終了時間は多少前後する可能性がございます。
〈実施言語〉
英語
〈教科〉
生物24時間 / 化学16時間 / 物理8時間 / 数学6時間 / 論理力2時間 / + 模擬試験4時間
※夏期講習中の受講生から講師への質問可。講師から受講生への質問も適宜実施。
〈実施方法〉
Google Meet
※受講料のお支払い完了後に視聴方法をご案内いたします。
〈受講料〉
198,000円(税込)
※模擬試験1回分の受験料を含む
〈お支払い方法〉
クレジットカードもしくは銀行振込
〈録画に関して〉
講義は録画の上、後日公開(2025年9月末まで視聴可能)
各講義の動画は講義終了後の翌日午前までに公開いたします。
〈お申し込み方法〉
以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
夏期講習お申し込みフォーム
〈お申し込み締切〉
2025年7月25日(水) 23時59分(日本時間)
定員なし
受講者の声

授業が全て英語だったのがとても良かったです。また、教材も全て英語で、生物も化学も物理も数学も英語も網羅した内容になっていたので受験前の総復習としてぴったりでした。
模試もついてきていて、他の人と比較して自分がどれくらいできているのかを見れたのもモチベーションアップに繋がったと思います。模試の解答や解説がすぐに届いたので復習もすぐに取り組めてとても良かったと思いました。
授業も教材も全て英語だったのがとても良かったです。受験で必要な範囲をしっかり網羅していて、総復習として本当に役立ちました。
模試で他の人と比較できたのも自信につながり、すぐに復習できる環境が整っていたのもありがたかったです。

私はイタリア医学部予備校の「夏期講習」にも参加し、生物、化学、数学、物理のオンライン授業を受けました。
それらの授業では、簡単な復習に加え、各トピックに対する問題も作成してくれたおかげで苦手な部分を復習する良いきっかけになり、とても助かりました。
各トピックにおいて「簡単に理解する方法」や「覚え方などのヒント」も教えてもらったことで、あまり時間がない中でもすごく為になる授業でありがたかったです。
各トピックごとに問題を用意してくれたおかげで、自分の苦手を明確にでき、復習も効率的に進みました。
覚え方のコツや理解のヒントなど、試験本番まであまり時間がない中でもすごく為になる授業でありがたかったです。
実際の夏期講習の様子 (昨年度実施時の授業動画)
昨年の夏期講習の一部を抜粋した映像です。実際の講義の様子に関心がある方はぜひご視聴ください!
お申し込みの流れ
1. (「夏期講習お申し込みフォーム」)に必要情報をご入力の上、送信をお願いいたします。
2. フォーム送信後、ご入力いただいたメールアドレス宛に「受講料のお支払い方法」に関するご案内メールをお送りいたしますので、期限(7月25日(水) 23時59分)までにお支払いを完了ください。
3. 当校での受講料のお支払いの確認後、フォームに入力いただいたメールアドレス宛に受講方法の案内をご連絡いたします。こちらの案内に沿って受講くださいませ。
ご不明点がありましたら、お気軽にimat.japan@kondomeditaly.comまでご連絡ください。